----- ブログ運営に年齢制限なし!  40~50代の方でも 熱烈応援中!! -----
スポンサーリンク

Coconalaのユーザー情報・スキル・得意分野の設定

アフィリエイトやアドセンスで収益を上げているけど
Googleのアップデートで検索順位が変動するのは
少し心配という方は多いですよね。
やはり素敵な記事を作成できるようになってくると
自分のスキルとは別の力で収益が下がるのは納得いかない、、、
そこで無料であなたのスキルをサービス販売してみませんか。
ECサイトも持ってないので商品販売なんてすぐにできない!
いえいえ、あなたの「〇〇します」が販売ができる
スキルのフリーマーケットCoconala(ココナラ)だと可能です。
スキルなので何かを仕入れたりすることもなく
「似顔絵書きます」「サイト制作します」「占いします」「相談のります」など
〇〇しますを販売することができますよ。
これは仕事の案件を探す側ではなく
あなたがサービスを販売する側になります。
副業・在宅ワークにもなるので
今の時代の一つの働き方としてアカウントを持ってみてはどうでしょうか。

ここではそんなスキル販売ができる
Coconalaの会員登録後に行う
ユーザー情報・スキル・得意分野の設定を紹介していきます。
画像付きで一つずつ説明しているので参考にしてみてください。

スキルの販売ではなく
記事作成など自分で案件を選んでスキマ時間に働きたい方はこちらです。
クラウドソーシングの有名な2社。

Coconala(ココナラ)とは

近年、人気が高まっている自分のスキルを販売できるサイトです。
スキルといっても様々で知識・スキル・経験なんでもあり!
あなたの「〇〇します」が成立するスキルマーケットになっています。
サービスの価格を自分で決めるので
仕入れも初期投資もなく納得プライスで販売ができます。
また、会員登録・サービス販売も無料で
Coconala側の手数料は
売り上げからシステム手数料(25%)、決済システム手数料を取る形になります。
25%が少し割高ですが
無料で初期投資がないというのは心強いですよ。
*おひねりなどのオプションもあり。

よく見かけるスキル商品:
アイコン・似顔絵作成、悩み相談、占い、美容相談、料理の手ほどき、
音声・画像・動画制作、WEB・IT関係の制作・相談、語学のレッスン、翻訳など

まだ会員登録(無料)していない方はこちらの公式サイトココナラ から

プロフィールの基本情報(ユーザー情報、得意分野、スキル)

ここではCoconala(ココナラ)の会員登録後の
ユーザー情報、得意分野、スキルを設定していきます。
Coconalaは会員登録後の設定の方が時間がかかりますが
一つずつ項目を埋めていきましょう。

ではさっそく公式サイトココナラ を開きます。

Coconalaが開いたら「ログイン」をクリックしましょう。

ログイン画面が表示されたら
自分の登録した方法を選んで
「メールアドレスでログインする」をクリックしましょう。

ログインしたら右上にある
「アイコンマーク」から「プロフィール編集」をクリックしましょう。

するとプロフィールの「業務領域」を登録しましょうと表示されるので
「登録する」をクリックします。

プロフィール基本情報編集が表示されるので
まずはアイコン画像を設定していきましょう。

「プロフィール画像を変更する」から画像をアップロードします。

続いて、ユーザー名と自己紹介を入力していきます
各項目の説明は画像の下にあるので参考にしてみてください。

ユーザー名: 好きな名前にします。

この自己紹介: 普通に自己紹介もしくはサービスを販売するので
        そのショップの紹介にします。

サンプルとして参考にしてみてください。

●自己紹介
はじめまして。
ブログ運営、電子書籍出版をしている takuweb と申します。
若い頃より海外に興味があり
10代でブラジルへ渡り帰国後、ワーキングホリデーでNZ、
東南アジア周遊、カンボジアにて15年勤務の経験あり。
現在、ブログ運営、電子書籍を主に活動しています。

●得意分野
・コピーライティング
・電子書籍出版
・キャッチコピー、ネーミング
・SNS
・旅行

●執筆・掲載
・日本語教師になるための本
 写真付きで掲載(イカロスムック社より依頼)

・日刊SPA(2017)
 カンボジア・スラム在住者として紹介される

・ブログ運営(takuweb)
 WordPress関係、ブログ運営、旅行関連など650記事以上、
 ブログ村にてWordPress部門1位の実績

・電子書籍
 ブログ作成マニュアル1冊・電子書籍出版マニュアル1冊、
海外体験記4冊

伝えたいことを柔らかく表現することで
気軽に興味をもってもらうことを心がけています。
どうぞよろしくお願いいたします。

スケジュール: 自分の可能な時間枠を入力します。

最後に「更新する」をクリックしましょう。

するとこのように反映されます。

カバー画像とキャッチフレーズ

ここでは背景画像とキャッチフレーズを設定していきます。

では「自分のページを編集する」をクリックしましょう。

自分のページが表示されるので
「カバー画像を変更」をクリックします。

そして「画像をアップロード」をクリックしましょう。

カバー画像に使う画像を選んで「開く」をクリックします。

カバー画像が表示されたら
拡大縮小を使って調整してから「決定」をクリックしましょう。

そして「変更を保存」をクリックします。

続いて、キャッチフレーズを入力していきます。

ここでは「今からのITライフをプッシュ!」にしてみました。

続いて「出品サービス」の項目がありますが
現時点、ここは設定しません。
*基本的な設定が終わってから商品を作成していきます。

得意分野・スキル

ここではスキル関係を設定していきます。

では「スキル/知識を追加する」をクリックしましょう。

得意分野の「得意分野を追加」をクリックします。

ここで得意分野を登録していきます。

カテゴリ: ここでは「Webサイト制作・Webデザイン」にしています。

得意分野詳細: ここは「ブログ作成、ドメイン・サーバー契約代行」にしました。

最低料金: 5000円にしました。

補足説明: 補足があるとわかりやすいので入力しておきましょう。

補足説明のサンプル:
ドメイン・サーバーの契約、各種インストール(WordPress、無料テーマ、プラグイン)、
SSL化(https)など、その他ブログを始める上でのスタートアップ。

入力が済んだら
得意分野が一つでは寂しいのでさらに追加していきます。

「得意分野詳細を追加」をクリックしましょう。

得意分野詳細: ここは「電子書籍の自己出版」にしました。

最低料金: 6000円にしました。

補足説明: 補足があるとわかりやすいので入力します。

補足説明のサンプル:
Kindle本出版においてKDPの登録・出版手続き(カテゴリー設定、価格設定、印税比率設定)、
原稿の書き方、表紙作成のアドバイス。

業界・ジャンル: 商品検索で引っかかりやすくするためにキーワードを入力します。
         入力してエンターキーでタブ化されます。
         「ブログ」「電子書籍」にしました。

最後に「登録」をクリックしましょう。

するとこのように得意分野が反映されますよ。

次に「スキル/ツールを追加」をクリックします。

ここではスキル/ツールを登録していきます。

スキル/ツール名: 「WordPress」にしました。

経験年数: 「3」年にしました。

スキルレベル: バーで指定します。

詳細: WordPressを使ったブログ、ECサイトの作成にしました。

最後に「登録」をクリックしましょう。

するとこのようにスキルが1つ登録されました。
1つでは少なすぎるのでさらに増やしていきましょう。

「スキル/ツールを追加」をクリックします。

先ほどと同じように各項目を入力して
最後に「登録」をクリックしましょう。

これでスキルが2つになりました。
多いほどいいのでどんどん増やしてみてください。

これでCoconalaのユーザー情報・スキル・得意分野の紹介は終わりです。

Coconalaのユーザー情報・スキル・得意分野の登録が済んだら
次はポートフォリオなどの設定になります。
このブログでは一つずつ設定方法の記事を公開していきますよ。

まとめ

Coconalaのユーザー情報・スキル・得意分野の設定方法でした。
各項目の設定は極力シンプルになっているので
意外と簡単に設定が進みますよね。
この点はクラウドワークス、ランサーズなどの仕事を探す側の自己紹介と
Coconalaのような販売する側の違いですね。
ちなみにCoconalaで一番重要な項目は商品関係です。
内容、価格を事前に考えてサービス内容を紹介しないといけません。
ですので通常の設定周りはサクッと済ませて
商品関係の設定に時間を使うといいですよ。
*ココナラの表記はcoconara・kokonaraと間違えやすいので気を付けましょう。

ブログを始めたら毎年維持費もかかりますよね。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。

にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました