![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/lancers.identification.png)
ブログの収益化でアフィリエイトやアドセンスはしているけど
バナー報酬はGoogleの影響が大きく不安定、、、
どうせなら自分で稼ぐ方法も知っておきたい。
そこでクラウドソーシングサービスをおすすめします。
ブログをしているなら記事作成ができますよね。
これは普通のようでも実は一つのスキルなんです。
ですのでスキマ時間にライティングの仕事が可能ですよ。
そこで国内大手のクラウドソーシングサービス
Lancers(ランサーズ)の紹介です。
この記事ではLancersのアカウント登録後に行う
本人確認・機密保持確認の手続きを紹介していきます。
一つずつ画像付きで説明してるので参考にしてみてください。
Lancers(ランサーズ)とは
日本初のクラウドソーシングサービスを始めた企業で
国内大手のクラウドソーシングサービスになります。
仕事の依頼総数は200万件以上もあるので
自分にあった作業案件を探すことができます。
ユーザーに認定ランサー制度や税務サポート・スキルアップ教育支援など
フリーランスにありがたいサービスも充実しています。
仕事を発注する側と受注する側のマッチングサイトのようなものです。
依頼主がインターネット上で募集をかけ
フリーランスが仕事を請け負う仕組みのことです。
スキマ時間のや副業目的でも利用できるため
自由な働き方として注目を集めています。
まだアカウント登録していない方はこちらの公式 Lancers から
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/0-2.png)
本人確認
ここではLancersのアカウント登録後にある
本人確認を行っていきます。
まずは公式サイト Lancers にログインしましょう。
ログインしたら右上にある
「顔マーク」から「プロフィールを表示」をクリックします。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/1-14.png)
プロフィールページが開いたら
「本人確認に進む」をクリックしましょう。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/2-13.png)
すると以前に登録した内容ではまだ足らない箇所があると表示されるので
住所、本名、年齢で不足の部分を入力します。
*この表示がなければ大丈夫ですが
ほとんどの方は住所の末尾辺りが未入力かと思います。
では「プロフィール編集」をクリックしましょう。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/3-14.png)
プロフィール編集ページが開いたら
マウスで下の方へスクロールします。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/4-14.png)
そして、住所、電話番号の箇所を正確に入力しましょう。
最後に「保存する」をクリックします。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/5-14.png)
プロフィールの編集が終わったら
左側のメニューから「本人確認の手続き」をクリックしましょう。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/6-13.png)
本人確認の説明があるので目を通します。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/7-11.png)
では、本人を確認の手続きをしていきます。
各項目の説明は画像の下にあるので参考にしてみてください。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/8-10.png)
氏名: 本名
住所: 正確な住所
生年月日: 正しいもの
添付ファイル: 証明になる画像の種類を選びます。
ここでは「運転免許証」にしました。
そして運転免許証の画像をアップロードします。
登録書類確認: ここはよくある同意と同じなので
内容とあっていればすべてにチェックを入れます。
最後に「送信する」をクリックしましょう。
すると画像のように「本人確認資料を送信しました。」と表示されます。
Lancersの確認が3~5日かかるようですが
翌日に届くケースもありますよ。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/9-9.png)
Lancersの本人確認が完了すると
「本人確認完了のお知らせ」のメールが届きます。
プロフィールページのリンクがあるので
クリックして確認してみましょう。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/10-7.png)
はい、このように本人確認にチェックマークが付きましたね。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/11-6.png)
これで本人確認は終わりです。
機密保持確認
ここでは機密保持確認をしていきます。
内容的には大まかに取引先・仕事内容の秘密を厳守して
リーク・悪用もしないという誓約のようなものです。
手続き自体は同意するだけなのであっという間に終わりますよ。
では「機密保持確認に進む」をクリックしましょう。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/12-4.png)
機密保持の説明と手続きの流れがあるので目を通します。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/13-5.png)
利用規約-機密保持に関する条項の確認に目を通して
「機密保持事項に表示会員として改めて同意する」にチェックを入れます。
最後に「利用規約内の機密事項に改めて同意する」をクリックしましょう。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/14-4.png)
再確認が表示されるので「OK」をクリックします。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/15-4.png)
これで機密保持確認は終わりです。
では「顔マーク」から「プロフィールを表示」をクリックします。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/16-2.png)
このように機密保持確認にチェックマークが付きますよ。
![](https://takuweb1.com/wp-content/uploads/2021/05/17-2.png)
これでLancersの本人確認・機密保持確認の手続きは終わりです。
この記事がLancers設定の途中からの場合は
ここのリンクからLancersの他の設定・確認記事を開くことができます。
まとめ
クラウドソーシングサービスLancersの本人確認・機密保持確認の紹介でした。
やってみて感じたかと思いますが
プロフィール編成さえ済めばあとは意外と簡単ですよね。
ただ、すべての設定を行うことでランサーズのランクがレギュラーになるので
最後までやり切りましょう。
仕事をしていない状態でレギュラーになっているのは有利ですからね。
結局はあなたの信用に繋がります。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。