電子書籍の出版に興味はありませんか?
人生の記念に自伝を出すのもいいですし
ブログ運営をしているならマニュアル本を出版するのも楽しいですよ。
紙の本では費用がかかりましたが
電子書籍は無料で出版できるのでおすすめしています。
原稿を書いて作家・著者になってみましょう。
ここでは電子書籍を出版するまでの手順を紹介しているので
出版方法の参考にしてみてください。
・ 電子書籍(Kindle本)とは
・ 原稿について
・ KDPに登録
・ 出版手続き
・ まとめ
電子書籍(Kindle本)とは
まず初めに電子書籍には括りがあり
ゲームの機種のようなルールになっています。
各電子書籍を扱うサイト内で取り扱いが分かれているんです。
Aサイトで出版したらAサイトのマーケット内での販売になります。
もちろんBサイトで出版したらBサイト内になります。
ならどこのサイトから出版したらいいのか?
個人の好みはありますが
ここではAmazonの電子書籍(Kindle本)をおすすめしています。
理由はAmazonアカウントを持っていれば
誰でも無料で出版・販売ができるからです。
しいて言えば販売後でも編集も販売価格の変更まで可能です。
そして、認知度の高いAmazonでの販売は抱えている顧客数が違いますよね。
電子書籍は他に
「電子ブック」「デジタルブック」「E-Book」と呼ばれることがあります。
原稿について
原稿というと少し構えてしまいそうですが
電子書籍の原稿は紙の書籍とは違い文字数が少なく
構成が独自でも全く問題がなかったりします。
書きたいことがあれば誰でも作成できますよ。
電子書籍の方が文字数が少ないことはわかったけど
どのくらいで良いのかわからないですよね。
この目安を参考にすると気が楽になりますよ。
書籍: 文字数が8~12万文字など
自費出版の場合は約40万円かかります。
電子書籍: 文字数が3~8万文字
自費出版は無料
電子書籍がどれだけ身近なものかわかりますよね。
少しヘンな言い方になりますが
長文のブログ記事数ページで電子書籍の文字数になります。
これだと誰でも電子書籍を出版できますよね。
ちなみにどうして電子書籍は文字数が少ないかというと
電子書籍を読む人たちの傾向にあります。
実はタブレットやPCで読む電子書籍は読み手が長く続かないからです。
あまりにも長いと諦めて他の電子書籍を読み出すことが多いんですよ。
文字数はほどほどがベターだったりします。
・原稿にする見出しを書く *15以上で十分
・各見出しに文章を入れる *この作業がメイン
・プロフィールを書く
・必要な場合は前書き、後書きを書く *なくても大丈夫です。
このあと、原稿とは別に表紙を作成する必要があります。
この表紙はココナラなどで頼んだり自作します。
私としては今後スキルになるので自作をおすすめします。
KDPに登録
ここではKDP(Kindle ダイレクト・パブリッシング)を紹介していきます。
このKDPは電子書籍を出版しAmazonで販売するにおいて
必ず必要になるオンライン出版サービスになります。
登録や利用に料金が発生するの?って気になりませんか。
実はこのKDPはすべて無料です。
必要なものはAmazonのアカウントのみです。
でも不思議ですよね。
出版やAmazon販売まで無料って、、、
このからくりは出版後にAmazonで販売するからです。
もちろん私たちには最大70%の報酬があるの安心してください。
もしろ自分で営業せずに
Amazonマーケットで宣伝してもらえることのほうがメリットが大きいです。
無料で電子書籍を出版してAmazonで販売したい場合は
まずはKDP(Kindle ダイレクト・パブリッシング)に登録しましょう。
出版手続き
原稿、表紙が完成したら
残すは出版になります。
販売はどうするの?
いえいえ、出版後、自動的にAmazonで販売されるので気にしなくていいですよ。
出版を行うのは
登録しているKDP上になります。
KDPで必要な項目を入力し
原稿、表紙のアップロード、販売価格設定などがあります。
初回だと迷うこともあるかと思いますので
ここのリンクから参考にしてみてください。
出版申請後、審査に通ればAmazonであなたの電子書籍が販売されます。
*ちなみに審査は怪しい内容でなければ大丈夫ですよ。
もしどうしても一人ではモチベーションが続かず
手続も悩みそうと感じる方は
電子書籍を8冊出版しノウハウを知っている私がサポートします。
興味ある方はこちらを参照ください。
まとめ
これで電子書籍の出版する方法の紹介は終わりです。
実際に進めて行くと早くても1か月はかかるかと思いますが
ほとんどは原稿作成時間になりますよ。
電子書籍はブログとは違い
ドメインもサーバーなど契約する必要がないので
出版さえすればずっと残る財産になります。
もちろん、利益の問題もありますが
利益がなくても自分の本があることに目を向けてください。
名刺に作家、著者など書いてもよいステータスになります。
利益を抜けばブログ以上に伝わりやすい形になります。
8冊出版しているので本当におすすめします。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。