----- ブログ運営に年齢制限なし!  40~50代の方でも 熱烈応援中!! -----
スポンサーリンク

バックパッカー向け 私のおすすめの持ち物

旅行のスタイルには個人差があって、
パックツアー、1都市集中型、周遊のバックパッカーいろいろありますよね。
その中で、必需品や貴重品って意外と共通していると思います。
必要なものは必要ですもんね。
今回、ここでクローズアップするのは移動型のバックパッカーにしてみました。
期間もある程度長くなるため個人の生活スタイルも滲み出てくるので面白いですよ。
普通の旅行では持って行かなくてもなんとかなるけど、
バックパッカーには便利なものを説明します。

自分にとってはマストな旅アイテムを紹介

個人差があるので人によっては必要ないもの
しかし、自分にとっては省けない大切なものってありますよね。
ここでは個人的には毎回持って行く定番の変わり物を紹介します。
必需品ではないので共感するものだけ参考にしてください。

パスポートカバー(透明)

パスポートを取得すればまずこの透明ケースを用意しましょう。
貴重品としてセキュリティーポーチの中に入れて持ち歩くことがほとんどなので
ビニール製の物がいいです。
なぜなら、汗でパスポートのページが濡れて破れないためです。
かわいい手帳型などは服の中でかさばるだけであって、そもそも見せびらかすものでもないです。

セキュリティーポーチ

パスポートはもちろんのこと、eチケットや、現金、カード、証明写真など
大切なものを入れて盗難防止に使います。
防水の物がいいですが、生地の物でも書類自体をビニール袋に入れておけば水や汗などでも防げます。
空港のみ服の外に出して便利なポーチとして扱いましょう。

洗濯ロープ

あるととても便利ですよ。出かけている間に部屋で乾かせることができ、
寝ている間でも乾かすことができます。
作りはとても便利に工夫されていてハンガーなどどこでも引っ掛けることができます。
部屋で使用する場合は内側のドアノブからトイレのドアノブに結んで使います。
バルコニーがあるタイプなら外で両サイドを結んで使いましょう。

テレホンカード

バスタブの栓がない場合はこれで蓋をして水をためることができます。
不思議なことに水の重さで意外と穴に密着して水がたまるんですよ。
お湯だとお風呂に入れます。

小さめのペットボトル

これは現地で小さめのペットボトルのジュースを飲んで用意します。
現地調達した粉末洗剤を入れて持ち運ぶ方法です。
こぼれないので持ち運びにとても便利ですよ。

南京錠、ダイヤル式ワイヤー南京錠

ローカルな場所にあるゲストハウス(安宿)には部屋の鍵が付いていないこともあります。
そういう場合は部屋のノブの近くに自前の南京錠が使えるように金具だけ付けてくれています。
出かける時はそこに自分の鍵をかけて使いますよ。
ダイヤル式ワイヤー南京錠は基本的にバックパックのチャックとチャックの輪に鍵を通して固定します。

バックパックレインカバー

雨の日の移動にはバックパックのレインカバーが便利です。
せっかく宿に着いても着替えなど濡れていると嫌ですから、、、

耳かき

意外と竹製の耳かきが売っていません。
よく見かけるのは金属製の物が多く自分には合わないからです。

折り畳みフォーク、スプーン、缶切り

折り畳みフォーク、スプーン、缶切り
食事は屋台やレストランだけとは限りません。
テイクアウトしたときに困らないためです。
そして、大き目のスーパーに行くと缶詰が食べたくなる時もしばしば、、、

変換プラグ

スマホなどの充電に困らないためですが、
いろんなとこでプラグが合わなかったり口がガバガバなことがあります。
そんな時はこのアダプターを通して差し込みやすくします。

トリプルタップコンセント(プラグが収納可能なもの)

宿にいてる時間内にいろいろ電気製品を使う、または充電のためのコンセント増やしです。
バックパックが破れないようにプラグが収納できるものがいいですよ。

正露丸、頭痛薬、絆創膏

何かとあると安心できます。
旅が長期になればなるほど薬関係を使う可能性が上がります。
ちなみに臭くて苦いけど正露丸を歯に詰めると一時的に痛み止めとしても効果があります。
ただ痛み以上に精神的苦痛ですが、、、
絆創膏は、化膿防止のために、なるべく使うようにしましょう。
絆創膏はどこにでも売っているのですぐに買い足しできますよ。
言葉が通じなくても絆創膏1枚見せれば誰でもわかってくれます。

粉わさび

私はお茶漬けは我慢できるのですが、わさびは恋しくなります。
現地の料理にかければなんでも偽物日本食風味になります。

スマホアプリのYouTube Go

これはものではなくスマホのアプリなんですが、個人的には最強です。
日本で使えないけど海外では普通にYOUTUBEをダウンロードして
後から見ることができるんです。
Googleが提供しているYOUTUBE公式アプリなので怪しいものではありません。
*ネット環境が弱い地域にYOUTUBEを浸透させるために開発されたアプリです。
WIFIが使える環境下でダウンロードしておいて後で見れるので便利ですよ。

まとめ

変わったものばかりだったかもしれないですね。
これらのアイテムは私にとってはかなり重要でスマホの充電器よりも
先に用意することもあるくらいです。
それにしても便利な時代になりはしたけど面白いものですね。
便利なものが増えてきて結局、昔よりも荷物の総重量が増えている自分に驚きです。
バックパッカーというとなるべく軽量化することで体の負担を減らすのですが、、、
今のバックパッカーは重さとの勝負ですね。

にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました