WordPressでブログをしていると
サイズの違う画像がどんどん増えていきませんか。
これはWordPressの仕様で画像アップロード時に
自動的に違うサイズのサムネイル画像が生成されているからです。
これだとサーバーの使える容量が減ってしまいますよね。
また、バックアップでも無駄な画像をコピーして時間かかってしまいます。
そこで画像アップロード時の自動生成を無効化できる
プラグイン「Disable Generate Thumbnails」の紹介です。
設定も簡単ですぐに使えますよ。
これで今日から必要な画像だけでいいですね!
ここでは画像付きで設定、使い方を説明してるので参考にしてみてください。
Disable Generate Thumbnailsとは
WordPressでは画像をアップロードすると
自動的に異なるサイズのサムネイル画像を生成します。
この自動生成を無効化できるプラグインになります。
自動生成された画像はほとんど使用しないため
自動生成を止めることで
使っているサーバーの使用量へ減らすことができます。
プラグイン「Disable Generate Thumbnails」のインストール
さっそく始めていきましょう。
WordPressにログインしたら
ダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」へとクリックします。
プラグインを追加のページが表示されたら
キーワード検索欄に「Disable Generate Thumbnails」と入力しましょう。
検索結果は、自動で反映されます。
Disable Generate Thumbnailsを見付けたら
「今すぐインストール」をクリックします。
*稀に下の方や右側、または違うページにある場合があります。
インストールが終わると「有効化」をクリックしましょう。
有効化すると自動でインストール済みプラグインのページに移動します。
もし、WordPressバージョンの違いで移動しない場合は
自分で「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」に移動しましょう。
これでDisable Generate Thumbnailsのインストールは終わりです。
サムネイル画像の自動生成を無効化する設定
ここでは無効化するための設定を行っていきます。
しかし、とても簡単なものなのであっという間に終わりますよ。
ダッシュボードから「設定」→「Disable Generate Thumbnails」をクリックしましょう。
画像のような設定画面が開きます。
ここでは自動生成されるサムネイル画像の無効を選びます。
サムネイル: ここにチェックを入れたサイズのサムネイル画像は
無効化になり画像を作らなくなります。
ここでは大きいサイズの large, 1536×1536, 2048×2048,
thumb100, thumb150のサイズを無効化しました。
続いて機能になります。
大画像しきい値: 2560px以上の大きなサイズの画像をアップロードした場合に
自動でリサイズしないかどうかになります。
リサイズしてもいいのでチェックを入てません。
Exif 自動回転: Exifからの画像の向きを自動で調整するかどうかになりますう。
調整してもいいのでチェックを入てません。
最後に「変更を保存」をクリックしましょう。
クリック後、画面上での変化はありませんが
画像をアップロードした時に裏処理で
サムネイル画像を自動生成しないようになっていますよ。
これでDisable Generate Thumbnailsの紹介は終わりです。
画像削減の関連記事になりますが。
他のプラグインで使用していない画像を検出して削除できるプラグインもあります。
これを使うことですでに増えた画像を削除できますよ。
興味のある方はここより参考にしてみてください。
まとめ
画像アップロード時の違うサイズの自動生成を無効化するプラグインでした。
ブログをしていると画像がどんどん増えていきますよね。
特にこのブログのような説明・紹介系は画像の使用量がとても多くなります。
「uploads」のフォルダのバックアップが1時間越えますよ。
今後のバックアップ・サーバー容量の圧迫のためにも
画像の自動生成を無効化するプラグインを使用してみるのもいいですよ。