ブログが育ってくると収益化と並行して
何か自分で稼げないかなと思うようになりますよね。
でも、本業があるのでそんなに自由も効かない、、、
それなら記事作成・ライティングのスキルを活かして
隙間時間に働いてみるのはどうでしょうか。
そこでクラウドソーシングサービス・Crowd Worksの紹介です。
この記事ではCrowd Worksの無料会員登録後にある
スキル登録の各項目設定を紹介していきます。
画像付きで一つずつ設定を説明してるので参考にしてみてください。
・Crowd Worksの会員登録(無料)
・ワーカー情報の編集
・スキル登録 *この記事
・ポートフォリオ登録
・外部サービス連携
・本人確認書類提出
Crowd Works(クラウドワークス)とは
日本最大のクラウドソーシングサービスの企業で
抱える案件、会員数も業界No.1のクラウドワークスサイトです。
隙間時間のお小遣い稼ぎから本格的な副業・在宅ワークが取り組めます。
また、会員のスキルアップ支援として
無料でスキル検定(WEBラーター検定3級)の講義動画・受験も受けることができるので
働く+スキルのブラッシュアップにも繋がります。
依頼主がインターネット上で募集を行い
フリーランスや主婦の方が副業、在宅ワークとして仕事を請け負うシステムのことです。
自分の得意分野の案件を探してスキマ時間に働けるので
近年、自由な働き方として人気を集めています。
まだ会員登録(無料)していない方はこちらの公式サイトCrowdWorks から
Crowd Worksのスキル登録
ここではCrowd Worksの会員登録後にある
スキル登録を行っていきます。
ある程度は選択式なのですぐに登録できますよ。
まずは公式サイトCrowdWorks
を開きましょう。
ログイン画面が表示されたら
メールアドレス、パスワードでログインします。
ログインしたら右上にある
「ユーザーネーム」から「プロフィール編集」をクリックします。
するとプロフィール編集のページが開きます。
最終的にここにあるプロフィール充実度を100%にしていきます。
それでは「スキル登録・スキル検定」をクリックしましょう。
スキル登録ページが開くので
スキルを登録していきましょう。
各項目の説明は画像の下にあるので参考にしてみてください。
スキル名: わかりやすいスキルの名前を入力します。
ここでは「ブログ」にしてみました。
レベル: 自分の感覚でレベルを選びます。
ここでは「3:普通」にしました。
経験年数: 関わっている年数を選びます。
ここは「1~3年」にしました。
備考: スキルのわかりやすい説明を入力します。
ブログのタイトル、主な内容辺りでいいかと思います。
最後に「スキルを登録する」をクリックしましょう。
するとこのようにスキルが一つ登録されました。
スキルが1つではあまりにもさみしいので
自分の得意分野のことをいろいろ追加しましょう。
*資格ではないので安心ですね。
このスキル登録を繰り返すと
画像のようにいくつかスキルが並んできますよ。
これでスキル登録はOKです。
スキル検定の紹介
スキル登録の下にスキル検定へ進むボタンがあります。
クリックしたらテストというわけではないですが
自分のライティングのレベルを計るのにいいので
時間のあるときにでも試してみてください。
・合格率: 5%
・受験間隔: 14日後に再受験可能
・試験形式: オンラインのマーク式
ただし、プロフィール充実度には関係ありませんので
ここでは深くスキル検定を紹介しません。
スキル登録が済んだら
右上にある「ユーザーネーム」から「プロフィール編集」をクリックします。
するとこのようにプロフィール充実度が上がっていますよ。
これでCrowd Works(クラウドワークス)のスキル登録・スキル検定の紹介は終わりです。
Crowd Worksはプロフィール充実度を上げておかないと
仕事の依頼者があなたに気付きません。
ですので各設定・確認を済ませていきましょう。
この記事がCrowd Works設定の途中からの場合は
ここのリンクからCrowd Worksの他必要なの設定記事を開くことができます。
・Crowd Worksの会員登録(無料)
・ワーカー情報の編集
・スキル登録 *この記事
・ポートフォリオ登録
・外部サービス連携
・本人確認書類提出
まとめ
クラウドソーシングサービス大手Crowd Worksにある
スキル登録の紹介でした。
せっかく仕事がしたいのに
プロフィール周りをきちんと登録していないせいで
他の人に仕事が流れては意味がないですよね。
スキマ時間に好きな仕事をできるように
できる限りスキル登録の数も増やしておきましょう。
そうすることでスキル内容+真面目に取り組んでいるという
印象を与えることができますよ。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。