----- ブログ運営に年齢制限なし!  40~50代の方でも 熱烈応援中!! -----
スポンサーリンク

ブログ記事の目次を自動生成するプラグイン「SimpleTOC」の使い方

WordPressでブログ記事を作成していて
目次の作成が面倒だと思いませんか。
書き上がった文章にリンク&アンカーを付けないといけない。
書きながら追加すればと思っても
作成中に見出しの数が変わるなんてざらですよね。
そこで見出しHを収集して自動で目次を作成する
プラグイン「SimpleTOC」の紹介です。
目次には番号の表示非表示が選べるので便利ですよ。
ここでは画像付きで設定、使い方を説明してるので参考にしてみてください。

SimpleTOCとは

WordPressで作成する投稿に目次を自動生成するプラグインです。
見出しHの収集はH6まで可能なので
ほとんどの見出しに対応しています。
また、番号の表示や英語表記の目次タイトルの非表示も可能になっています。
投稿毎の目次作成を省略したい方に向いています。

プラグイン「SimpleTOC」のインストール

それでは始めていきましょう。
WordPressにログインしたら
ダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」へとクリックします。

プラグインを追加のページが表示されたら
キーワード検索欄に「SimpleTOC」と入力しましょう。
検索結果は、自動で反映されます。

SimpleTOCを見付けたら
「今すぐインストール」をクリックします。
*下の方や右側、または違うページにある場合があります。

インストールが終わると「有効化」をクリックしましょう。

有効化すると自動でインストール済みプラグインのページに移動します。
もし、WordPressバージョンの違いで移動しない場合は
自分で「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」に移動しましょう。

これでSimpleTOCのインストールは終わりです。

シンプル目次の作り方

ここでは実際に投稿を使って目次を自動生成していきます。
自動なので簡単ですよ。

それでは、管理メニューから「投稿一覧」を開いて
てきとうに投稿を開きましょう。

ここではこのように投稿の内容が完成したということで進めていきますね。

このプラグインは見出しH6までを収集できるので
ここではH3で見出しを作りました。

では、ブロックエディター対応なので
「+」ボタンをクリックして
ブロック検索で「Simple」と入力し
SimpleTOCブロックをクリックしましょう。

するとすぐに自動で目次が表示されますよ。

また、右側の設定で変更も可能になっています。

Disable heading: 英語表記に目次の非表示になります。
           英語表記が嫌な場合はチェックを入れて非表示にできます。

Use an ordered list: 目次内に番号を付けます。
            番号を付けたい場合はチェックを入れます。

Use absolute urls: パーマリンクURLをフラグメントに追加します。
           記事をページ付けしていないので
           ここではチェックを入れていません。

Maximum Level: 見出しを収集するHの数字を選びます。
          ここではH1~H6まで行けるようにしました。

これだと簡単に目次を付けることができますね。

これでSimpleTOCの紹介は終わりです。

目次を自動生成するプラグインは他にもいろいろありますよ。
日本語で「目次」と付く目次や
背景色がある目次もあります。
また、目次ではないですが
サムネイル画像付きのカテゴリー別記事リストの自動生成、
ツリー型のサイトマップの自動生成までありますよ。
興味のある方はここより参考にしてみてください。

まとめ

WordPressの投稿作成ページで目次を自動生成するプラグインでした。
個人的な意見ですが
ブロガーの半数以上の方が目次の作成を手間に感じているのではないでしょうか。
このブログは手動でリンク&アンカーを付けていますが
毎回、この作業は時間がかかってしまいます。
もし目次作成の時間がもったいない
もしくはリンク間違いが気になるという方は
プラグインでサクッと自動生成してみてはどうでしょうか。

ブログを始めたら毎年維持費もかかりますよね。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。

にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました