WordPressを使ってブログを運営すると
記事数が増えてくるにつれてセキュリティ強化を考えますよね。
使っていて気付きますがWordPressって防御があまい!
ブログ記事が100以上になってくると
不正ログインされるリスクが怖くなってきます。
そこで簡単にログインURLを変更してログイン時にひらがな認証を付ける
プラグイン「SiteGuard WP Plugin」の紹介です。
せっかく育てたブログをプラグイン1つでセキュリティ強化になるなら
使ったほうがお得ですよね。
ここでは画像付きで設定、使い方を説明してるので参考にしてみてください。
SiteGuard WP Pluginとは
WordPressのログインURLやログイン時のひらがな認証を設けて
不正ログインを防ぐプラグインです。
定期的なパスワードの変更も効果がありますが
プラグインを使うことで簡単にセキュリティ強化と管理ができます。
プラグイン「SiteGuard WP Plugin」のインストール
それでは進めていきましょう。
WordPressにログインしたら
ダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」へとクリックします。
プラグインを追加のページが表示されたら
キーワード検索欄に「SiteGuard WP Plugin」と入力しましょう。
検索結果は、自動で反映されます。
SiteGuard WP Pluginを見付けたら
「今すぐインストール」をクリックします。
*稀に下の方や右側、または違うページにある場合があります。
インストールが終わると「有効化」をクリックしましょう。
これでインストールはOKですよ。
WordPressログインURLの確認・変更
有効化すると自動でインストール済みプラグインのページに移動します。
するとこのような文章が表示されています。
「画面上部にログインページのURLが変更されました。」
このプラグインは有効化と同時に
ログインページURLが変更されているので
新しくブックマークするかもしくはURLをもとに戻しましょう。
「こちら」をクリックすると
ログインページ変更の設定ができるようになっています。
ログインページ変更の設定で
URL変更の有効化スイッチとURLの入力ができるようになっています。
「ON」「OFF」: ログインページのURL変更のい有効化
変更後のログインページ名: 空白部分に好きな文字列を入力します。
ここの文字列がURLに組み込まれます。
最後に「変更を保存」をクリックしましょう。
これでログインページのURLが変更され
簡単にURLがばれないようになっています。
ログイン画面にひらがな認証
こちらはログイン画面に
ひらがな認証を追加するものになっていますが
これはプラグイン有効化で自動で追加されています。
WordPressをログアウトすると
画像のようになっていますよ。
このひらがな認証でも
ロボットからのログインを防げるようになります。
通知が多いあまり必要のない機能を停止
ここではSiteGuard WP Pluginの便利な機能である
メール通知について設定します。
このプラグインの機能は11項目あるのですが
「ログインアラート」「更新通知」の2つを
メール通知を停止させます
ログイン・更新ごとにメールが来るとすこし使いづらいので、、、
管理メニューから
「SiteGuard」→「ダッシュボード」をクリックしましょう。
ダッシュボードが開くので
「ログインアラート」「更新通知」から通知を停止しましょう。
「ログインアラート」ページが開いたら
「OFF」をクリックしましょう。
*これでログインでメール通知が届きません。
続いて「変更を保存」をクリックします。
「更新通知」ページが開いたら
「OFF」をクリックしましょう。
*これでログインでメール通知が届かないです。
続いて「変更を保存」をクリックします。
これでSiteGuard WP Pluginの紹介は終わりです。
シンプルに定期的なパスワードの変更も効果がありますよ。
また、不正ログイン対策としてログイン失敗回数を決めて
それ以上の失敗をするとブロックするものもあります。
不正ログインされては何もいいことないので
こちらの方を参考にしてみてください。
まとめ
サイトのセキュリティ強化のプラグインでした。
ログイン時のひらがな認証って便利ですよね。
これがあると100%防ぐわけではないですが
悪人もあなたのブログをターゲットにしているわけではないので
セキュリティ対策している面倒なブログにわざわざ時間をかけませんよ。
今まで不正ログインされていない場合でも
記事数が100を超えてきたら
セキュリティ強化を考えてみてはどうでしょうか。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。