ときどきブログ仲間と会い情報交換をするのですが、
その中でよく聞く悩み「アフィリエイトが思っていたより収益が出ない!」です。
このような話が出るのはブログを始めて半年以下の方が多いです。
記事の内容が良ければある程度の時間と共に伸びてはいくのですが、、、
そこで今回は、アフィリエイトで成果を出すためには
何が必要なのかをピックアップして紹介していきます。
お時間のある時にでも参考にしてみてください。
アフィリエイトの収益の現状
ブログを頑張っていても自分に収益が出ないと
どうしても「アフィリエイトは稼げない」、「もう終わり」などと思ってしまいますよね。
しかし、現実には稼いでるブロガーは存在します。
宝くじではないですが、身近に儲かっているブロガーがいないから
どうせ当たらないと決めつけてしまうようなものなんです。
一度これを見てみてください。
証拠まではないにしてもやはり稼いでいる方はいます。
また、この月間ランキングは A8.net ですが、
ブロガーが契約してるASP会社が1社のはずがありません。
確実に他の数社とも契約して稼いでいるでしょう。
このブログは、ここまでのランクには到底至りませんが生活ができる程度はあります。
ですので、あなたにもアフィリエイトで稼ぐ可能性はありますよ。
今、ブログの伸び悩みでどうすればよいのかを調べているかと思いますが、
もし、あなたのブログがGoogleにインデックスされ
検索で妥当な順位表示されるようになるまでは諦めないでほしいです。
一般的に検索エンジンが普通に扱うまでは3か月~かかります。
それでは、アフィリエイトで稼ぐために必要な7つを見ていきましょう。
① アフィリエイターは営業マンと同じ
アフィリエイトで稼げていない方は、営業スキルがまだ熟していない可能性があります。
営業というと営業マンをイメージしてしまいますが、
その営業マンとある意味同じです。
お客さんに会って商品の購入・契約へと導くために頑張っている営業マンと
ネット上で商品を宣伝して購入・契約手数料をいただくブロガーは、やはり同じ営業職です。
足を使う、言葉を使う、文章を使うなどなど
私たちブロガーが収益を求める場合は、ビジネスとして成り立つだけのスキルが必要になります。
行き詰ったら、適当に人気商品を検索するとトップに出てくるようなブログを研究しましょう。
確実に、タイトルがよく、文章は魅力的でかつ内容が進むにつれて購買意欲がそそるようになっています。
また、読者が気になる箇所は惜しみなく画像で表示していますよ。
そこにメルマガやSMSのシェアなどで読者との距離を縮める対策もしています。
ですので、アフィリエイトで稼ぐためには記事だけを増やすだけでは
まだまだ収益化には時間がかかります。
ちなみに本当にあきらめずに長く頑張っていると
自然と他のブログにあって自分のブログにないものがわかってきますよ。
ブログ+SNS宣伝なのか、メルマガ発行なのか、Line@なのか、Youtubeなのか、、、
長く続けていく上で何か一つ、2つ追加したほうが良いと考えつくかと思います。
追加するものは、ブロガー本人のスタイルが関わってくるので一概には言えないです。
② 収益化を目指すならブログ自体をもっと表世界に!
いくら素敵な記事を書いて検索で1ページ目に表示されるようになっても
ブログ・ブロガーの認知度が低いとやはりアフィリエイトの収益は化けるほど変わりません。
私たちも含めて、何かを購入するときはやはり大手の中で一番安い店にしますよね。
それがアフィリエイトの広告のクリックだとしても同じで、
読者はやはり有名なところで同じ価値の物を好む傾向になっています。
では、ブログ開設初期はどうしたらいいのか。
答えはとてもシンプルです。
収益が少なくても耐え続けて記事を書き続けることです。
あなたのブログ自体が育つまで待つことができるかになります。
*ここで上記のブログ+何かがあると少しは待つ時間が縮まります。
毎年4月になるとピカピカの新入社員さんたちを街で見かけますよね。
6月、7月で会社を背負うような雰囲気が出ていますか。
あなたも同じです。諦めなければ時間とともにその世界で通用するようになっていきますよ。
大切なのは記事を書き続けて継続することです。
必ずあなたの投稿を読むことが日課になっていく読者が生まれてきます。
この繰り返しの中でいわゆるリストができてきます。
このリストというのは、ただの名簿ではありません。
ブログ運営で言う、メルマガ、Line@などの登録者のことです。
このリストが重要視される理由は、
あなたのブログに興味を持ち自ら登録をしてくれたお客様だからです。
例えば、電気屋さんです。
暇つぶしに来たお客様、探し物をしていて来たお客様
どちらが電気屋さんにとって接客しないといけないのかわかりますよね。
リストのお客様はあなたの収益に一番近い位置にいるのです。
ですので、記事がある程度増えてくると読者との繋がりを考えていきましょう。
リストは頑張って増やせますが、常に減少するのも現実です。
リストを増やすことだけは手を抜かないようにしましょう。
お得意さんというのは永遠ではありません。
③ ブログのアクセス数(PV)がまだまだ足らない
このブログやいろいろなブログでも言われていますが、
始めの数か月は、何を企んでもアクセスは伸びません。
Googleにインデックスされきちんと検索に載るまでは記事を書き続けるしかありません。
モチベーション維持のために、ブログ村、はてなブックマークなどに登録したり
SNSでシェアを増やすしてアクセス数を稼ぐことになります。
ここは素直に記事を書き続けて辞めないで耐えきりましょう。
正当法でブログの収入だけで生活していくには年単位を見たほうがいいですよ。
そして、数年単位になってくると収益が大きく変わってきます。
もう副業ではないレベルに変わっています。
④ アフィリエイトで使っている商品(案件)が合わない
ある程度のアクセス数があり収益も毎月低いなりにも出ている方は
商品を一度考え直してもいいかもしれません。
ここで言う商品は、物品だけのことではありません。
クリック報酬も含めてになりますよ。
まずは、ブログのテーマに沿った商品なのか。
または、すでに古い案件ではないのかなど、、、
ちなみに私が初期のころに大きな間違いをしたことがあります。
それは、ブログ支援サイトの記事にサーバー、ドメインの広告をたくさん貼ったことです。
今の自分から見ると、気持ちはわかるけどセンスがないということになります。
ブログを始めてすぐの方がサーバー、ドメインを変更するはずがない!
むしろ何か月分の料金を既に支払い済です。
旅行の記事なのにサイドバーが自動で水道工事の広告になってたなどなど、、、
ですので、収益が出ているのに思ったよりも少ないと感じる方は
商品が適切なのかを一つずつ再確認してみてはどうでしょうか。
⑤ セールスライティングが身に付いていない
これは今すぐにできるというようなものではないですが、
日々の努力というか書き続けることで上達していきます。
私はこのセールスライティングは苦手な方ですが、、、
意識して練習はしています。
練習方法は、
・セールスライティングの本を読み、意識して記事を書く
・暇なときは他の上手なブロガーの文章を読む
・記事の文字数を増やすようにして最低限の文字数の底上げ
・ランサーズで0.数円で勉強としてやる
*仕事としての勉強は金額がネックになり継続が難しいですね。
私はまだまだなのですが一応収益が出ているので
皆さんが練習を重ねていくとすぐに結果がでると思いますよ。
書き続けることが強みですね。
⑥ ブログ読者との距離感
ブログでアフィリエイトの仕組みは読者の行動によって収益が出ます。
この仕組みで忘れてはいけないことがあります。
読者がお客様、お客様は神様、、、
ビジネスとしての考え方ですよね。
どれだけ読者にとって有益な情報を記事にして読んでもらっていても
私たちは教育者でもなくただの広告収入の会社なのです。
読んでもらっていることをいつまでも感謝することが大切です。
ですので、記事やメルマガ、Twitterなどもそうですが、
作業的にするのではなく、きちんと向き合った内容のものを公開したほうがいいです。
*特にメルマガは大切にした方がいいですよ。
⑦ ブログ以外の場でも交流が大切
ブログが育ってきてもアフィリエイト収益が思ったようにいかない方は
もしかするとある程度の活動量が必要なのかもしれません。
たまにこういったアフィリエイトの宣伝を見ませんか。
「1日数時間の作業であとは自動収益!」
「今日はカフェから少し記事を公開、その後は、ランチ、ジムでシェイプアップ」
思い出すとたくさんありますよね。
ただこの手の宣伝ですが、鵜呑みにしたらダメですよ。
世の中そんな楽なことなんてありません。
もしあるとしても身内に教えるだけで見ず知らずの人に、
ましてネット上で公開なんてする人いないですからね。
住んでいる場所にもよりますが、
サラリーマンよりも多めの収益があるブロガーなら
それなりに外に出て交流していたり、セミナーに参加したりと
ブログとは違うことで繋がりを広めてPR活動をしていますよ。
また、場所的にこういった交流が難しい方は
SMSなどの別のツールで1記事書く時間以上に頑張っています。
もし心当たりがある方はSMSからでもいいので
何かブログが広まることを探ってみてはどうでしょうか。
まとめ
みなさんどうでしたか。
ブロガーのみんなが熱心に記事を書き
アフィリエイトを頑張っているので収益が上がってほしいです。
本当に高額を稼いでいる方は並大抵の努力ではないです。
そして、私たちよりも何年も多くの下積みをしていると思います。
これからも記事の内容に気を配り継続していき、
時間のある時は別の形でもブログのPR活動をしていくといいですよ。