WordPressは多機能で使いやすいのですが
プレビューで確認する際に黒い管理バーが邪魔に思いませんか。
特にブログのデザインやメニューのカスタマイズで
管理バーと重なってしまいますよね。
そこで管理バーを非表示にして使いたい時だけ表示できる
プラグイン「Better Admin Bar」の紹介です。
非表示にするだけなので簡単に使えますよ。
ここでは画像付きで設定、使い方を説明してるので参考にしてみてください。
Better Admin Barとは
WordPressの「プレビュー」「サイトを表示」の際に
管理バーがブログに重ならないように非表示にすることができるプラグインです。
また、管理バーを半透明にすることも可能で
マウスでブログ上部にあてると管理バーが表示されます。
プラグイン「Better Admin Bar」のインストール
それでは進めていきましょう。
WordPressにログインしたら
ダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」へとクリックします。
プラグインを追加のページが表示されたら
キーワード検索欄に「Better Admin Bar」と入力しましょう。
検索結果は、自動で反映されます。
Better Admin Barを見付けたら
「今すぐインストール」をクリックします。
*稀に下の方や右側、または違うページにある場合があります。
インストールが終わると「有効化」をクリックしましょう。
有効化すると自動でインストール済みプラグインのページに移動します。
もし、WordPressバージョンの違いで移動しない場合は
自分で「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」に移動しましょう。
Better Admin Barのインストールは終わりです。
管理バーを非表示にするための初期設定
ダッシュボードから
「設定」→「Better Admin Bar」をクリックしましょう。
Better Admin Barの設定ページが開くので
ここで設定をしていきましょう。
各項目の説明は画像の下にありますので参考にしてください。
Hide admin bar for all users: 全てのユーザーの管理バーを
非表示にするかどうかです。
ここではチェックを入れています。
Hide admin bar for all: 管理者以外の管理バーを非表示にするかどうかです。
users except admin ここではチェックを入れています。
Hide admin bar on screens smaller than: 画面が小さい時に管理バーを
表示した時の数値をしていします。
「0」のままにしています。
Admin bar opacity: 管理バーの透明度を指定できます。
(inactive) ここでは「30」にしています。
Admin bar opacity on hover: マウスオーバーで時の管理バーの透明度を指定します。
(active) ここは「100」にしています。
Auto-hide admin bar: 管理バーを自動的に非表示にするかどうかです。
(show on hover) ここはチェックを入れています。
Top hover area height: 管理バーが非表示の時に
(if autohide) どのくらいのサイズでバーを表示するか指定します。
ここでは「3」にしています。
Hover delay: マウスオーバーで管理バーを表示させるときの
遅延時間を決めることができます。
デフォルトのまま「250」にしています。
最後に「保存」をクリックをしましょう。
非表示した管理バーの確認
先ほどの設定でもう非表示されているので
管理バーを確認していきましょう。
ダッシュボードから「サイトを表示」をクリックします。
はい、このように管理バーが消えていますね。
次に管理バーが消えたところに
マウスオーバーをしてみましょう。
管理バーが表示されましたね!
これでブログのカスタマイズの確認などで見やすくなりますよ。
これでBetter Admin Barの紹介は終わりです。
管理がバーが重なることでブログの外見を確認しにくいということで
非表示するプラグインはたくさん出ていますよ。
機能的には同じですが管理バーの表示・非表示の方法が違うので
使いやすいものを選んでください。
興味のある方はここより参考にしてみてください。
管理バーをスイッチで表示・非表示する方法
マウスオーバーで管理バーが表示される方法
まとめ
ブログ上のマウスオーバーで管理バーを表示をするプラグインでした。
他の同じプラグインと比べると
これは非表示にした時のバーの幅を決めれるところです。
プレビューの時に管理バーが邪魔だと思っていた方は
ぜひ使ってみて下ください。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。