----- ブログ運営に年齢制限なし!  40~50代の方でも 熱烈応援中!! -----
スポンサーリンク

WordPressのデーター管理「File Manager」の使い方

ブログのデーターってサーバにありますが
ファイル確認やコピーする程度だと
サーバーにログインするのは手間ですよね。
そこでWordPress内に階層を表示して管理できるようにする
プラグイン「File Manager」の紹介です。
基本的なPC上の操作ができるので便利ですよ。
ここでは画像付きで設定、使い方を説明してるので参考にしてみてください。

File Managerとは

WordPressで作成しているブログのデーターを
サーバーにログインする手間を省いて
WordPress内で表示できるプラグインです。
表示した階層ページで
ファイルのアップロード・移動・削除・リネームなど
基本的な管理ができるようになっています。

プラグイン「File Manager」のインストール

それでは始めていきましょう。
WordPressにログインしたら
ダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」へとクリックします。

プラグインを追加のページが表示されたら
キーワード検索欄に「File Manager」と入力しましょう。
検索結果は、自動で反映されます。

File Managerを見付けたら
「今すぐインストール」をクリックします。
*下の方や右側、または違うページにある場合があります。

インストールが終わると「有効化」をクリックしましょう。

有効化すると自動でインストール済みプラグインのページに移動します。
もし、WordPressバージョンの違いで移動しない場合は
自分で「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」に移動しましょう。

これでFile Managerのインストールは終わりです。

ファイルマネージャーの初期設定

ここではファイルマネージャーを使いやすくするための
初期設定を行っていきます。
基本的に言語変更だけでも使えるので簡単ですよ。

それでは管理メニューから
「File Manager」→「Settings」をクリックしましょう。

すると設定ページが開くので
必要な箇所だけ変更していきましょう。
各項目の説明は画像の下にあるので参考にしてみてください。

URL and Path: URLやパスの表示になります。
         ここは「Show」にしています。

Root Folder Path: 必要な場合はパス名を入力します。
           ここでは空白にしています。

Root Folder URL:  必要な場合はURLを入力します。
            ここでは空白にしています。

Select Language: 言語設定になります。
           基本的にここを「Japanese」にするだけでOKです。

Size: 幅と高さのサイズをしていします。
    ここはデフォルトのままWidth「auto」、Height「600」にしています。

Show Hidden Files: 隠しファイルと隠しフォルダの表示になります。
            ここではチェックを入れています。

最後に「Save」をクリックしましょう。

これでファイルマネージャーの初期設定は終わりです。

ファイルマネージャーの使い方

ここではファルマネージャーページを紹介していきます。
FTPソフトでできる機能はある程度装備されているので
機能アイコンの場所がわかると直感的に使えますよ。

では管理メニューから
「File Manager」→「File Manager」をクリックしましょう。

するとこのように階層が表示されるので
WordPress上で管理ができるようになります。

先ほどの画像だけだと伝わりにくいので
動画を再生してどのように使うのか確認してみてください。

これでFile Managerの紹介は終わりです。

ファイル管理や便利なプラグインは他にもいろいろありますよ。
記事・画像を新規フォルダで管理できるものや
メディアライブラリーからファイルを個別にダウンロードできるものもあります。
また、ファイル使用量を円型で表示したり
サイズ表示付きのダウンロードボタンの設置もありますよ。
興味のある方はここより参考にしてみてください。

まとめ

WordPressにサーバーにあるフォルダ、ファイルを
表示・管理できるプラグインでした。
このプラグインはちょっとした管理作業なのに
サーバーのサイトを開いてログインするのは手間という方にいいですよね。
普段からバックアップでFTPソフトを使っている方ですと
簡単なアップロードやコピーの際に
ソフトを立ち上げずにWordPress内で済ませてみてはどうでしょうか。

ブログを始めたら毎年維持費もかかりますよね。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。

にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました