----- ブログ運営に年齢制限なし!  40~50代の方でも 熱烈応援中!! -----
スポンサーリンク

ダッシュボードにあるブロックの列を変更「Dashboard Columns」の使い方

WordPressを使ってブログを始めるとダッシュボードが毎回開きますよね。
初めに開くページなので便利な情報ブロックを設置できるようになっています。
ただ、デフォルトだとブロックの並びが2列になっているので
ブラウザーのサイズによっては1列や3,4列など
見やすい列の並びに変えたいですよね。
そこでブロック配列のコラムを変更できる
プラグイン「Dashboard Columns」の紹介です。
設定は列を選ぶだけなので簡単ですよ。
ここでは画像付きで設定、使い方を説明してるので参考にしてみてください。

Dashboard Columnsとは

WordPressのダッシュボードにある情報ボックスの2列の並びを
1,3,4列と変更できるプラグインです。
複雑な設定がないのですぐに使うことができます。

プラグイン「Dashboard Columns」のインストール

それでは始めていきましょう。
WordPressにログインしたら
ダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」へとクリックします。

プラグインを追加のページが表示されたら
キーワード検索欄に「Dashboard Columns」と入力しましょう。
検索結果は、自動で反映されます。

Dashboard Columnsを見付けたら
「今すぐインストール」をクリックします。
*稀に下の方や右側、または違うページにある場合があります。

インストールが終わると「有効化」をクリックしましょう。

有効化すると自動でインストール済みプラグインのページに移動します。
もし、WordPressバージョンの違いで移動しない場合は
自分で「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」に移動しましょう。

Dashboard Columnsのインストールは終わりです。

カラムの配列の変更

このプラグインは初期設定がないので
このままダッシュボードでの配列を変更していきます。
列を選ぶだけなので簡単ですよ。

では、管理メニューから
「ダッシュボード」をクリックしましょう。

ダッシュボードが開いたら
まず初めに英文の説明を非表示にしましょう。
「Hide Notice」で消えます。

そして、画面右上にある
「表示オプション」をクリックしましょう。

ボックスメニューが開くので
レイアウトにある好きな列を選びます。

ここでは試しに1列にしてみます。

するとこのように1列で表示されるようになります。

2列はデフォルトなので
3列にしてみるとこのようになります。

こちらが4列になりますよ。

これでDashboard Columnsの紹介は終わりです。

ダッシュボード関係のプラグインは他にもありますよ。
ダッシュボードにTo-Doリストを設置するものや
色付きのメモパネルを設置するものがあります。
また、閲覧した記事を主計して表示するものや
Twitterを表示できるものもありますよ。

まとめ

ダッシュボードにあるボックスの配列を変更できるプラグインでした。
ダッシュボードに情報用のボックスを使っている方には
見やすい配列にできるので便利ですよね。
ちなみに私の場合は「ようこそ」は非表示にして
他はアクティビティ、クイックドラフトを並べて使っていますよ。
毎回開くページですので
ボックスを使っている場合は配列を変えてみてはどうでしょうか。

ブログを始めたら毎年維持費もかかりますよね。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。

カンファレンスバナー

にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました