----- ブログ運営に年齢制限なし!  40~50代の方でも 熱烈応援中!! -----
スポンサーリンク

コーヒー各種のレシピをコーヒーマシンで表示「Coffee cup widget」の使い方

ブログにはいろいろなジャンルがありますが
中にはコーヒーに関係するブログも多くありますよね。
詳しい豆の情報からカフェに注目して店の紹介などなど
どうせコーヒーの紹介をするのでしたら
各コーヒーの種類のレシピを表示してみてはどうでしょうか。
今回はサイドバーにコーヒーマシンを設置して
アニメーションで割合を表示てくれる
プラグイン「Coffee cup widget」の紹介です。
訪問者がコーヒーの種類を選ぶ形ですので
レシピを見るのも楽しいですよ。
ここでは画像付きで設定、使い方を説明してるので参考にしてみてください。

Coffee cup widgetとは

WordPressで作成したブログのサイドバーに
アニメーション表示のコーヒーメーカーを設置するプラグインです。
各コーヒーは、レギュラー、アメリカン、カプチーノなどなど
全部で8種類のコーヒーのレシピを表示できます。
表示方法は訪問者がメニュからコーヒー名を選ぶことで
豆やミルクなどの割合を表示します。

プラグイン「Coffee cup widget」のインストール

それでは始めていきましょう。
WordPressにログインしたら
ダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」へとクリックします。

プラグインを追加のページが表示されたら
キーワード検索欄に「Coffee cup widget」と入力しましょう。
検索結果は、自動で反映されます。

Coffee cup widgetを見付けたら
「今すぐインストール」をクリックします。
*稀に下の方や右側、または違うページにある場合があります。

インストールが終わると「有効化」をクリックしましょう。

有効化すると自動でインストール済みプラグインのページに移動します。
もし、WordPressバージョンの違いで移動しない場合は
自分で「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」に移動しましょう。

Coffee cup widgetのインストールは終わりです。

サイドバーにコーヒーマシンの設定・設置

ここではサイドバーに専用のウィジェットを設置して
コーヒーマシンの設置をしていきます。
なお、設定項目はとても少ないので簡単にすみますよ。

では、管理メニューから
「外観」→「ウィジェット」をクリックしましょう。

ウィジェットページが開いたら
「Coffee cup widget」ブロックを探しましょう。
*プラグインによっては下の方にある場合があります。

Coffee cup widgetを見付けたら
ドラック&ドロップでサイドバーへ移動させましょう。

サイドバーへ移動させると自動的に設定ウィンドウが開きます。
各項目の設定が表示されるので
順番にしていきましょう。

Widget Title: ウィジェットタイトルを入力します。
        ここは「コーヒー各種のレシピ表」にしてみました。

Select Theme: コーヒーマシンのベース色を選びます。
        「Dark Theme」・「Light Theme」の2色があるので
         ここは「Dark Theme」にしました。

Add Made by Coffeetravelr to the widget footer:
プラグイン会社の宣伝になります。
ここはチェックを入れていません。

最後に「保存」をクリックしましょう。

これでコーヒーマシンの設定・設置はOKですよ

コーヒーマシンの確認と使い方

それではサイドバーに設置した
コーヒーマシンがどんな感じなのか
「サイトを表示」から確認していきましょう。

するとこのようにコーヒマシンが表示されます。
使い方は画像ではわかりにくいので動画で確認してみてください。

これでCoffee cup widgetの紹介は終わりです。

コーヒではありませんが
少し変わったサイドバー用のウィジェットプラグインは他にもありますよ。
シンプルな画像用のウィジェットや
QRコードを作成して表示ができるものもあります。
また、ビルボードのヒットチャートを表示するものや
為替レートを表示できるものまでありますよ。
興味のある方はここより参考にしてみてください。

まとめ

サイドバーにコーヒーマシンを表示するプラグインでした。
コーヒーのレシピを表示する機能なので
ブログのジャンルを選んでしまいますが
正直、ブログに関係なくレシピが見えるのは嬉しいですよ。
もし、コーヒーを紹介しているブログでしたら
是非、設置してみてはどうでしょうか。
便利な上に遊び心があるので
他のブログとの差別化もできますよ。

ブログを始めたら毎年維持費もかかりますよね。
そこでこれをやらなきゃ損をするということで
ブログ維持のためにアフィリエイトを始めてみませんか。
大きく稼ぐには全力で挑む必要がありますが
ブログ維持費なら片手間でも大丈夫!
気になる方はここよりアフィリエイト会社(ASP)の紹介を見てみましょう。

にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました